SAGA EKIMAE
ORTHODONTICS
佐賀駅前矯正歯科
【 お問い合わせ 】TEL.0952-37-3527

裏側の矯正治療の際の仮歯について

2018.06.03
矯正歯科

裏側の矯正治療の際に、歯を抜いた後の隙間はどうなるんでしょうか?という質問もよくいただきます。

せっかく裏側で矯正治療を始めたのに、抜いたところに歯がなくて目立つのでは?と気にされる方が多いようです。実際に、抜歯した隙間は、場合は笑ったときにどうしても見えてしまいますし、抜歯したスペースが完全に閉鎖するまでに1年以上かかることもあるので、心配されるのも最もです。

 

当院では、その隙間をなるべく目立たないようにするために、抜歯をした翌日、消毒に来ていただいた時に、歯を抜いた隙間に仮歯を装着するようにしています。(ただし、抜歯したところの傷口の治りが悪い場合は装着を延期することもあります。)

 

多くの場合は、上顎第一小臼歯(前から4番目の歯)を抜歯するので、その手前の上顎犬歯(前から3番目の糸切り歯)の奥側に仮歯を接着させます。歯を抜いたスペースは、ガタガタをほどいたり、前歯を後ろに下げるために使われるので、上顎第二小臼歯(前から5番目の歯)とは完全にくっつけずに、少し隙間を開けた状態にしておきますが、そんなに目立つほどの隙間ではありません。

ただし、仮歯は、歯の表側だけを形作っていて、見た目だけのもので、実際に噛むための機能は備えていません。普通の食事で簡単に外れることはありませんが、フランスパンやお肉をそこでガブリといってしまったらやっぱりとれてしまいます。食事の際は気をつけて下さい。

治療中に、結婚式などのイベントなどで、絶対に外れないようにしたいという方は、第二小臼歯の方にも接着させて完全に隙間を閉鎖いたします。両側で固定すればそう外れることはありません。

仮歯は、治療の経過とともに、は少しずつ削って、スペースを閉じていって、最終的には全て撤去します。今回は、抜いた隙間の仮歯について解説させていただきました。また何か気になることがあれば矯正相談や診断の際になんでもご質問ください。

 

 

戻る